#DTMerリスペクト会
番外編 MIX勉強会〜人類vsAI〜
(通常のDTMerリスペクト会についてはこちらからどうぞ)
開催日 9月7日(土)
投票開始日 9月1日(日)
●概要
レコラボさん(@recman5bassdtm)の「近未来は過去のよう」という楽曲のパラデータを使い6名が人類枠とAI枠にわかれてMIXを行います。
上記のリンクから音源をご試聴後、お気に入りのMIXに一票を入れてください!
人類枠3名の得票数合計、AI枠3名の得票数合計、どちらが多かったかを9月7日(土)の#DTMerリスペクト会にて発表します。
※パラデータはDiscord会場からどなたでもDLが可能です。当日の会に参加する前に、ご自身でも一度MIXを行ってみると当日吸収できるものが多いかと思います。
●見所
・一つの楽曲を、各自で MIXしたらどう違いが生まれるのか?
・はたして人類はAIに勝つことができるのか!
・AIを使っても使用者によってMixに差は出るのか?
・同じ曲を各自がMIXすることで、比較がしやすくなり、MIXについての理解度が深まる、新たな発見につながる
・当日の会では、皆さんの完成した音源を元に、感想を言い合ったりMIXテクニックについて意見交換
・プラグインの情報交換ができる
などなど。
●人類枠とAI枠の条件、メンバーについて
共通条件(音圧は ラウドネス値が-14LUFS程度に揃えること(Integrated Loudnessで見たときの値)
人類枠
AI系のプラグインを一切使わずにMIXを行います。
参加者
AI枠
主にAI系のプラグインを使用してMIXを行います。
(リバーブ等空間系、modulation系のAIの手の届かない部分はAIでなくても可)
AI系プラグイン例:Neutron,Ozone8,Nectar.Gallfoss,smart:comp等々
参加者
●リスペクト会への参加方法について
#DTMerリスペクト会に参加したい方はこちらからどうぞ
『招待を受ける』ボタンを押してご参加ください。